mamaomoi mamaomoi

ママのための情報サイト

close

旅するmama

おむつでもOK!この夏行きたい水遊びスポット 白州・尾白の森名水公園べるが

掲載日:2019/7/24

南アルプスの名水で、ぜいたくな水遊びを堪能!

子どもが喜ぶ“夏の遊び場”と言えば、やっぱり水遊びスポットですよね。
すっきりと晴れた日に、大自然の中で水遊びを楽しめば、子どもはもちろん大人だってリフレッシュできるはず!
そこで今回は、乳幼児連れでもしっかり楽しめる水遊びスポットをご紹介しましょう。

「白州・尾白の森名水公園べるが」は、山梨県北杜市にある大型レジャー施設。
総面積約6万坪という広大な敷地は、総合案内所やイベント広場がある「セントラルゾーン」、森の散策路がある「フォレストゾーン」、尾白川沿いの「リバーサイドゾーン」、キャンプ場やバーベキュー広場がある「キャンピングゾーン」、温泉や水の遊び場のある「ソルトスパゾーン」にわかれており、ユネスコに認定された南アルプスの豊かな自然の中で、多彩なアクティビティを楽しむことができます。

小さな子ども連れでも安心の「ソルトスパゾーン」

中でもおすすめなのは、総合受付から左手に進んだ「ソルトスパゾーン」の親水池。いちばん深いところでも大人のひざに届かないくらいなので、小さなお子さんも安心して水遊びを楽しむことができます。
「広場の中央には、南アルプスの名水が降り注ぐ回転噴水もあるので、そこでシャワー遊びをするのも楽しいですよ」と教えてくれたのは、施設スタッフの新海由佳さん。
親水池には芝生広場が隣接していて、そちらでは滑り台や小山のぼりを楽しむこともできます。

目一杯遊んだ後は、絶景の露天風呂で疲れを癒して

水遊びをめいっぱい楽しんだ後は、親水池の隣にある「甲斐駒ヶ岳温泉 尾白の湯」でひと休みするのはいかがでしょう。
「尾白の湯」は、尾白川河岸の地下深くから湧き出た天然温泉。赤く濁った源泉風呂「赤湯」と、源泉と天然水を混合した名水風呂「白湯」という2つの露天風呂が楽しむことができます。
おもらしの心配がなければ乳幼児も利用可能で、ベビーベッド(女性更衣室内)やベビーバスも用意されているので、親子揃ってくつろげますね。

ちなみに、この天然温泉にはたくさんのミネラルが含まれていて、疲労回復や温熱効果が期待できるとか。
夜になると、露天風呂に浸かりながら満点の星空を眺めることもできるので、子どもたちも大喜びすること間違いなしです。

おむつ替えシートや授乳室も完備
舗装されていない道が多いので、園内の移動はベビーカーよりもだっこ紐がおすすめ。総合案内所前と親水池のトイレにおむつ替えシートが設置されているほか、総合案内所近くの「森と水の展示館・図書館」には授乳室もあるので、覚えておくと便利です。

白州・尾白の森名水公園べるが
山梨県北杜市白州町白須8056
電話/0551-35-4411
時間/9:00~17:00
定休日/毎週水曜(祝日の場合は翌平日、GW、夏休み、年末年始期間は無休)

https://www.verga.jp/


まだある! 楽しい水遊びスポット

乳幼児連れでも楽しめる水遊びスポットは、このほかにもたくさんあります。その中から、特におすすめのスポットをご紹介しますので、夏のお出掛けの参考にしてください! ※どの施設も水遊び用のおむつの着用が必須です。

モエレ沼公園 モエレビーチ
住所/北海道札幌市東区モエレ沼公園1-1
電話/011-790-1231
時間/10:00~16:00 ※ビーチの開放期間は9月4日まで
定休日/毎週木曜
詳細/世界的彫刻家、イサム・ノグチが設計した広大なアートパーク。園内の北東に位置する「モエレビーチ」は、ノグチが海のない札幌の子どもたちのために作った水遊びスポットです。地面にサンゴが敷き詰められているのでサンダルばきがおすすめ。
https://moerenumapark.jp/

足利渡良瀬ウォーターパーク
住所/栃木県足利市岩井町地内
電話/0284-40-1787
時間/9:30~17:00 (受付は16:30まで) ※開園期間は9月1日まで
定休日/わたらせビーチ 毎週木曜(祝日の場合は翌平日)、じゃぶじゃぶ池 毎週月・金曜の午前中(祝日の場合は翌平日)
詳細/水深30cmの「じゃぶじゃぶ池」と水深80cmの「わたらせビーチ」があり、じゃぶじゃぶ池は無料、わたらせビーチは大人210円(子ども80円)で楽しむことができます。日陰が少ないので、日よけのテントやパラソルを持参するのが◎。
http://midori.ashikaga-mbs.or.jp/index.php/news/archives/7

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)
住所/愛知県長久手市茨ケ廻間乙1533-1
電話/0561-64-1130
時間/4月~10月 8:00~19:00、11月~3月 8:00~18:30
定休日/月曜(祝日の場合は翌平日)※春・夏・冬休み期間は無休(12月29日~1月1日は閉園)
詳細/「愛・地球博長久手会場」の跡地に作られた愛知県最大級の公園。公園の北西にある「こどものひろば」には、自然の河原を思わせるような広い水遊び場があり、ミストシャワーなどで、涼しく過ごすことができます。
https://www.aichi-koen.com/moricoro/

青木美帆
1歳男児の育児に奮闘中の30代ママライター。 得意分野は学生スポーツと栄養学。中学から大学年代のアスリート現場をあちこち奔走中。

  • Facebookでシェア
  • Twitterでシェア
  • LINEでシェア

pick up pick up