mama's kitchen
誕生日や記念日の特別な「数字」を主役にしたおしゃれなルックスは、見た目にもインパクト大! ふわっとやわらかなビスキュイ生地に、口どけのいい生クリームと甘酸っぱいいちごをたっぷりはさんで、軽やかな口当たりに仕上げました。
◎所要時間 30分(冷やす時間を除く)
<作りやすい大きさ>
・卵白・・・2個分
・卵黄・・・2個分
・グラニュー糖・・・60g
・薄力粉・・・60g
・粉糖・・・適量
[A]
・砂糖・・・20g
・水・・・40ml
・生クリーム・・・200ml
・砂糖・・・大さじ2
・いちご、ブルーベリー・・・各適量
・薄力粉はふるう。
・天板の大きさにカットしたクッキングシートを2枚用意し、1枚に好みの数字の輪郭を反転させて2つ書く。フリーハンドでも、大きく印刷した数字をトレースしてもOK。天板の上にクッキングシートを重ねて四隅をマグネットで留めておく。
・小鍋に[A]を入れて中火にかけて混ぜ溶かす。沸騰したら火を止めて冷まし、シロップを作る。
・オーブンは180℃に予熱しておく。
① 卵白は軽くツノが立つまで泡立て、砂糖を2〜3回に分けて加えたら、ピンとしっかりツノが立つまで泡立てる(ハンドミキサーを使用する場合は、仕上げは低速にして、泡のきめを整える)。
② ①に溶いた卵黄を加え、ゴムべらで底からさっくりと混ぜる。マーブル状になったら薄力粉の半量を加えてさっくりと混ぜ、残りを加えてさらに粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。
③ 直径1cmの口金をセットした絞り袋に③を入れ、クッキングシートの上に数字の形に沿って外側から絞り出し、上からさらに2段になるように絞り、粉糖を2回振る。余った生地はクッキングシートのすきまに丸く絞って、一口クッキーに。
④ 予熱したオーブンで10〜12分焼く。焼きあがったらすぐに天板からはずし、シートごとひっくり返して、少しずつシートをはがす。そのままにすると余熱で火が入って生地がかたくなり、シートもはがれにくくなってしまうので注意。焼き目を上にして冷ます。
⑤ ④のあら熱がとれたら、焼き目がついていない面に、はけでシロップを塗る。しっとりするくらいまで塗るのがポイント。
⑥ 生クリームを8分立て(泡立て器ですくうとやわからいツノが立つくらい)に泡立て、⑤のシロップを塗った面に適量を塗る。下になる生地には外側の縁に沿って直径1cmの丸口金でクリームを丸く絞り、内側には縦半分に切ったいちごを全面にのせる。
⑦ 上になる生地を重ねて、生クリームを丸く絞り、縦半分に切ったいちご、ブルーベリーを飾る。
Point
クッキングシートに書いた数字の輪郭に沿って生地をしぼりだし、内側も埋めていきます。生地と生地の間にすきまがあいても、気にしなくてOK。焼くと生地がふくらんで、すきまが埋まります。生地がだれないように、手早く絞り切るのがコツです。
中村陽子/料理研究家
大学卒業後、料理研究家のアシスタントを経て独立。自身の経験から離乳食やデコ弁、親子クッキング、お菓子などのレシピを考案。幼児食インストラクターの資格も活かし、親子、子ども向け雑誌、書籍、Web、広告などで活躍中。一男一女のママ。
https://www.yokonakamura-cooking.work/