mamaomoi mamaomoi

ママのための情報サイト

close

mama's kitchen

親子クッキングレシピ:とろ〜りチーズがかくれんぼ♪ ピーマンのチーズ肉巻き

掲載日:2021/1/13

初めてでも簡単に作れて、しかもおいしい”親子クッキングレシピ”。今回は「ピーマンのチーズ肉巻き」を紹介します。
ぎこちない手で一生懸命作業をする子どもの姿を見守りながら、かけがえのない“親子時間”を楽しんでください!

親子クッキングは、野菜嫌い克服にもつながります!

ピーマンにチーズを詰めたり、豚肉をぐるぐる巻きつけたり、工作感覚で楽しめるレシピです。苦手な子も多いピーマンですが、自分で料理をすると「食べてみよう」という気持ちも高まるもの。コクのあるチーズと、カリッと焼けた豚肉で、ピーマン独特の苦味も気になりません。

包丁を使うときは、必ず大人がそばについて、危なくないように見守ってください。刃を入れるときは、「力任せに上から押すのではなく、前後に動かして切ること」や、「ピーマンを押さえるほうの手を“猫の手”にすると安全なこと」などをきちんと教えてあげましょう。

食材が転がると危ないので、半分に切ったうえで、平らな面を下にしておくのもポイントのひとつ。それだけで、安定して切ることができますよ。「まずは包丁の練習からはじめたい」という方は、持ちやすくて手が切れにくい、子ども用の包丁を用意してあげるのもおすすめです。



材料

<大人2人分+子ども1人分>

・ピーマン・・・5個
・豚薄切り肉・・・10枚(170g)
・ピザ用チーズ・・・70〜80g

[A]
・しょうゆ、みりん・・・各大さじ1
・カレー粉・・・小さじ1
・サラダ油・・・大さじ1/2
・小麦粉・・・適量

作り方

ピーマンは縦半分に切ってへたと種を取り、ピザ用チーズを等分に詰める。豚肉を広げ、チーズを覆うように巻きつけ、小麦粉を茶こしで振って全体にまぶす。

フライパンにサラダ油を中火で熱し、①の巻き終わりを下にして並べ、両面にこんがりと焼き色をつける。

キッチンペーパーでフライパンの余分な油を拭き取り、混ぜ合わせた[A]を加えてからめる。

焼いている間にチーズが流れないように、豚肉でぴったり覆って蓋をしましょう。巻き終わったら薄く小麦粉をはたいてからフライパンへ。豚肉がカリッと焼き上がり、タレのからみもよくなります。

中村陽子/料理研究家 大学卒業後、料理研究家のアシスタントを経て独立。自身の経験から離乳食やデコ弁、親子クッキング、お菓子などのレシピを考案。幼児食インストラクターの資格も活かし、親子、子ども向け雑誌、書籍、Web、広告などで活躍中。一男一女のママ。
https://www.yokonakamura-cooking.work/

関連記事 関連記事

pick up pick up