mama知っ得!情報
鼻穴の中に詰まってしまった物が見えていて、指が届くようならそっと取り出してください。
届かない・出すのが難しい場合は、反対側の鼻穴をコヨリなどで優しく刺激して、くしゃみを誘って吹き出させる方法もあります。鼻をかむことができる年齢のお子さまであれば、鼻をかませて出てくるか試してみてもよいです。
鼻穴に詰まったものが見えていても届かなかったりくしゃみなどでは出てこない場合に、ピンセットや綿棒などを鼻に入れて取り出そうとはしないでください。かえって奥に押し入れてしまったり、鼻の粘膜を傷つけてしまう危険がありますので、耳鼻科で医師に取り出してもらいましょう。
こどもは、ビーズの他、エアガンの弾 (BB弾) やおもちゃのブロック、ビー玉、小石、豆類など驚くようなものも詰めてしまうことがあります。遊んでいるときは、口や鼻に入れたりしないか注意をして見守ってあげてください。
もしお子様から「鼻に入れてしまった」と言われて異物が取れない場合は、痛がる様子がなくても早めに耳鼻科で診てもらうことをお勧めします。
東京海上日動メディカルサービス 発行
http://www.tokio-mednet.co.jp/